皮革・革の染料・顔料仕上げのことならお任せ下さい。天然皮革の加工・販売・卸 株式会社碓井

天然皮革販売・卸の株式会社碓井
皮革・革の仕上げ(染料・顔料併用仕上げ)のお問い合わせは03-3844-5156へ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • 会社概要
USUI Onlineshop http://shop.usuico.com/ オンラインショップはこちらから
仕上げや加工で選ぶ
  • 原料皮で選ぶ
  • 仕上げ×素材感で選ぶ
  • 染料仕上げ
  • 顔料仕上げ
  • 染料・顔料併用仕上げ
  • なめし方で選ぶ
  • 特殊加工の素材で選ぶ
トレンドで選ぶ
  • トレンドCatch
     〜流行の皮革素材とは?〜
皮革素材使用例
  • 素材使用例『バッグ』
  • 素材使用例 『財布』
  • 素材使用例『ベルト』
  • 素材使用例 『衣料』
天然皮革 卸販売の碓井とは
  • 天然皮革だからできること
  • 常設ショールームのご紹介
  • 碓井とは・スタッフ紹介
  • 会社概要・個人情報保護方針
お問い合わせについて
  • よくいただくご質問(FAQ)
  • お問い合わせから納品までの流れ
  • お問い合わせ
その他
  • リンクについて
  • サイトマップ
表示推奨ブラウザ/OS
  • Windows XP,2000
  • Microsoft Internet Explorer 6.0
  • 文字サイズ 中
染料・顔料併用仕上げ
皮革販売・皮革卸(天然皮革)の碓井TOP > 染料・顔料併用仕上げ

染料・顔料併用仕上げ×お探しの素材感をお選び下さい

ソフト ハード セミハード
ソフト
スコッチラム
スコッチラム
シエラ
シエラ
スムースソフトオイル調
スムースソフトオイル調
手触り感が良く、厚みも厚すぎず薄すぎずでバッグに使う素材として適しています。ラムに近く、軽いのも特徴です。 クロームなめしの牛革です。味がソフトですので、ひっくり返し、へり返し等、ハンドバッグの縫製に適した素材です。また、仕上げが顔料仕上げのため、発色が良く、表面もスムースタイプですので、財布にも使用されています。 やわらかく、タッチ感の良いソフトスムース革です。味・色・仕上がりの安定感があり、継続する商品に最適の素材です。
MDMナッパ
MDMナッパ
アラジン
アラジン
 
ソフトな軽量革で、価格もリーズナブルです。袋物用に適しています。 ソフトでありながら弾力もあり、革全体にシボが揃っている肉厚の本シュリンク革です。常時15色の色を用意しています。  
ハード
水シボ型押
水シボ型押
コンビコンビ
キップ調
キップ調
細かい水シボの型を選び、ツヤを出した型押し革です。型とツヤのバランスが良く、高級感のある型押しです。
水シボ型押素材使用例
セミアニリン仕上げのヌメです。厚み1mm。素判が効くヌメタイプで、熱と圧で色を変化させることができます。 成牛ですが、キメが細かくパキ感があり、最もベーシックで古典的な革です。
セミハード
HDスコッチ
HDスコッチ
   
ソフトの項目の中のスコッチラムより肉厚。1.7mmで、表面がスコッチラムよりもツルっとしています。    
top

製品別に皮革に関する事例・ノウハウ集をご用意しております、こちらをご覧下さい。
素材使用例『バッグ』 素材使用例『財布』 素材使用例『ベルト』 素材使用例『衣料』

染料仕上げ、染料・顔料併用仕上げをお探しの方はこちらをご覧下さい。
仕上げ×素材感で選ぶ (・染料仕上げ ・顔料仕上げ ・染料・顔料併用仕上げ)

原料皮、特殊加工の方法、なめし方の違いから皮革素材をお探しの方はこちらをご覧下さい。

原料皮で選ぶ
特殊加工の素材で選ぶ
なめし方で選ぶ

天然皮革の販売・卸なら株式会社碓井にお気軽にお問い合わせ下さい。
03-3844-5156
営業時間 : 9:00 〜 17:30 (月〜金)
お電話の際は「ホームページを見た」と一言お伝え下さい。
営業時間外はお問い合わせフォームをご利用下さい。
皮革・革の仕上げ(染料・顔料併用仕上げ)に関するお問い合わせフォームはこちら


|原料皮で選ぶ |仕上げ×素材感で選ぶ ( 染料仕上げ 顔料仕上げ 染料・顔料併用仕上げ ) |なめし方で選ぶ |特殊加工の素材で選ぶ |トレンドCatch |
|『バッグ』 | 『財布』 |『ベルト』 |『衣料』 |天然皮革だからできること |常設ショールーム |碓井とは・スタッフ紹介 |FAQ |納品までの流れ |お問い合わせ |
天然皮革販売・卸の株式会社碓井
ホーム|サイトマップ|リンクについて|会社概要|個人情報保護方針
Copyright (C) USUI&CO.,LTD All Rights Reserved.